春から夏は育毛中の私にとって要注意の季節です。
その理由は“紫外線”。
私が読んでいる育毛本↓

あなたは「髪を生やす」習慣を知らないだけ。
によると、“紫外線の強力になってくる春〜夏の時期は、外に15分いると頭皮に強いストレスを与える”と指摘しています。
「これは困る…。」
なぜなら私は、育毛と健康のために休日の日は、なるべく外でランニングをするようにしています。
育毛にとって運動は効果的。
でも紫外線は育毛にとって大敵。
なので私は、外で走るときは必ず紫外線対策アイテムとして「帽子」を必ず被るようにしています。
そこで今回の記事では、紫外線が頭皮に与える悪影響や、帽子を含めたランニングの時の紫外線対策アイテムをご紹介いたします。
【恐怖】紫外線によるハゲへの影響

お肌にとって“紫外線”は様々なトラブルに見舞われます。
そして頭皮も同じように紫外線の影響を受けます。
「髪の毛があるから大丈夫なんじゃないの?」
と思いきや、じつは顔の3倍以上の紫外線を頭皮は浴びていると言われています。
まさに紫外線は頭皮の大敵…。
まずは、紫外線による頭皮への影響について解説していきます。
【ハゲ影響その1】光老化

みなさま「光老化」という言葉はご存知でしょうか?
「光老化」とは紫外線を数分間浴びただけてもダメージを受け、年齢に関係なく老化を引き起こしてしまうこと。
髪の元となる毛母細胞。
この毛母細胞は紫外線の刺激を受け続けると、うまく機能しなくなる場合があります。
毛母細胞が機能しないと
・新しい髪の毛が作れなくなる
・抜け毛が増える
・白髪が増える
など様々な頭皮と髪に様々なトラブルを引き起こします。
【ハゲ影響その2】頭皮の乾燥
次に日焼けによる頭皮の乾燥です。
紫外線で頭皮が日焼けしてしまうと、頭皮が乾燥しやすい状態になります。
頭皮が乾燥してしまうと
・かゆみが生じる
・ふけや抜け毛が生じる
などが発生します。
【髪と頭皮を守る】紫外線対策

紫外線を浴びることによって「抜け毛」や「ふけ」などの症状が出ることは、髪を大事にしている私にとって、紫外線による頭皮の影響は悩みの種。
しかし紫外線が多い時期でも、しっかりと外で走りたい!
そういうことで、私みたいに「育毛とランニング」を両立させたい方に向けて、日差しが強い日でも頭皮を守る紫外線の対策をご紹介いたします。
【ハゲの紫外線対策】UVカットの帽子
まずは王道の「帽子」です。
ランニングキャップはランナーにとってランニングの必需品。
また紫外線を防いでくれる点でも育毛ランナーにとってたくさんのメリットがあります。

春から夏にかけて、特にオススメするのがメッシュ素材や通気孔のあるタイプです。
紫外線だけでなく、頭の蒸れや熱を逃がしてくれます。
また帽子を清潔に保つため、ジャブジャブと洗える素材のものもオススメです。
【ハゲの紫外線対策】保湿成分配合の育毛剤

次に紫外線対策として有効なのが育毛剤です。
紫外線によって日焼けすると、頭皮が乾燥しやすい状態になります。日焼けで乾燥しがちな頭皮には潤いが必要です。
そこで「保湿成分が配合されている育毛剤」で頭皮の乾燥を防ぎ、しっかりと育毛環境を整備しましょう。
そして加美乃素デルタにもしっかりと保湿成分が配合されています。
紫外線対策を考えるなら育毛剤を購入するときは育毛成分だけでなく、頭皮をケアしてくれる保湿成分が入っていることも選ぶポイントになりますね。
頭皮に使える日焼け止めクリーム

日焼け止めは肌に塗るイメージしかないのですが、最近では頭皮にも使える日焼け止めクリームが販売されています。
そして頭皮だけでなく全身に使えるタイプもあり、夏にはかなり重宝できます。
まとめ
春から夏のシーズン。
外でのランニングは紫外線との戦いです。
紫外線による頭皮へのダメージは、かなり怖い印象ですが、ランニングを我慢するのもストレスが溜まり、頭皮に悪影響を及ぼすかもしれません。
なので、育毛中でもランニングを楽しみたい方は、しっかりと紫外線対策を行うことで頭皮のダメージを防ぐことが可能です。
しっかりと育毛と健康のために対策を行い、ランニングを楽しんでくださいね。
コメント